みなさま、新年あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします!!
新年初回の今回はメキシコ産のターコイズ≪Sonoran Gold Turquoise≫について。
ご存じのようにアメリカとメキシコは陸続きになっていて、カリフォルニアはメキシコとの国境に面しています。
私が住んでいるカリフォルニアはメキシコの土地だった時代もありました。
今一般的にインディアンジュエリーと呼ばれるものはメキシコから技術が伝達された説が最も有力なのは有名な話ですが、メキシコでは古代の文明時代からターコイズが使われていたとのことでメキシコでも色々な種類のターコイズが産出されています。
そんな中私が個人的に気になっているターコイズがメキシコのソノラ地方で採れる≪Sonoran Gold≫と呼ばれるターコイズ。
それが↓
上記の画像の物はナゲットとラフナゲットのカボションなのでいまいちわかりにくいのですが、柄の出方やブルーとグリーンが混ざり合いドット状に柄が浮き出るような表情が非常に独特で面白い石です。
↓は付き合いのあるカッターがカットしたソノランゴールド。
とっても独特で面白い表情ですよね!?
ただまだまだ発展途上の鉱山のようでアメリカでもあまり流通されていないのが難点...
この石もきれいな表情を活かすのが難しそうな気がするのでカッターの腕とセンスが問われるのかな?なんて思っています。
良い石と良いカッターが出合ってこそ素敵な表情を見せてくれるのでしょうね!
早く安定供給してほしいなんて思っています!
それでは、みなさま Have a Great day!!