みなさま、こんにちは。
今回は日本での知名度もかなり上がっているWhole Foods Marketについて。
この社名になったのは1980年。
その前身となったSafer wayができたのが1978年。
名前から察するにご存じWhole Earth Catalogの影響、ヒッピームーヴメントの影響が大きいのでは?って思っています。
ここの面白さは店舗によって違ったローカルの商品を取り揃えていること。
オーガニック系商品が中心ですが、地元の企業や農家さんなどをサポートし販売している姿勢が随所で見られます。
そんなWhole Foodsは今や全米各地、カナダなどにも出店しています。
Whole Foodsへ行く際の楽しみ方として、LOCALと書かれたPOPがくっついているものを探してみることが私のおすすめ!
野菜や肉などはもちろんですが、ジュース、コーヒー、化粧品、洗剤、Tシャツなど様々なものが店舗ごとにセレクトされています。
私の家の近所New Port Beach店
Local商品には↓のようにLOCALと記載されたPOPが必ずつけられています。
New Portではローカルハチミツやオイルバーなんてものも。
ちょっと残念なのはここ最近の新店は大型モールに入ることでしょうか・・・
映画館や商業施設などデパートなどと同じ敷地に出店することが多いので、週末などはパーキング探しにとっても苦労します。
日本からアメリカへ旅行などで来られる方は、是非行かれた土地のWhole Foodsでその土地のローカルプロダクトを探してみてください!
それではみなさま、Have a Great Day!
Mita'kuye Oya'sin!!